可愛くてついつい買っちゃうぬいぐるみ。
そしてどんどん増えるお友達。
みなさんはぬいぐるみ達をどういう風に収納していますか?
今回は僕のぬいぐるみ達の見せる収納術をご紹介したいと思います。参考にして頂けたら幸いです。
ぬいぐるみ収納方法 実例



収納に必要な物は4点
①ワイヤーネット(900×1800mm) 3690円 ホームセンターで購入
②ワイヤーバスケット 200円 ダイソーで購入
③S字フック 100円 ダイソーで購入
④フック画鋲 (僕は部屋付属の壁フックにワイヤーネットをかけました)
総額5000円位で出来ると思います。
この収納方法の利点
①部屋のスペースをとらない
②ぬいぐるみ達を見ながらニヤニヤ出来る
③すぐにぬいぐるみを取り出せる、触れる
④比較的、安価で出来る
⑤服やグッズもかけられる
⑥他の部品を使った様々なカスタマイズ、配置替え、拡張が出来る。
この収納方法の欠点
①やはりホコリからはぬいぐるみ達を守れない。
まとめ
本当は、ホコリ、カビからぬいぐるみ達を守る為にガラスキャビネットが欲しいのですが、なんせ値段が高い!そして一人暮らしの狭い部屋に置くスペースが無いので色々悩んで考えた策です。
いつか広い部屋にガラスキャビネットを置いてぬいぐるみ達を飾るのが僕の夢です。
結構気に入っているこの収納術、皆さんも参考にしてみては如何でしょうか。

アイリスオーヤマ メッシュ パネル MPP-9012 ベージュ

アイリスオーヤマ メッシュ パネル MPP-9015 シルバー
こういうのに憧れます

アンティーク クラシック シリーズ ガラス扉キャビネット 幅70cm 690904
