現在、セブンイレブンでは、京都宇治の老舗お茶屋「伊藤久右衛門」監修の抹茶スイーツ「宇治抹茶シュークリーム」、「宇治抹茶と桜の和パフェ」、「宇治抹茶わらび餅(抹茶蜜入り)」などが次々と発売されています。
今回紹介するのはその中のひとつ、『もっちり宇治抹茶プリン』。
和洋折衷の良いとこどりがうまいセブンさん、今回はどんな感じに仕上がっているのでしょうか?
早速、レビューしていきたいと思います。
【セブンイレブン】『もっちり宇治抹茶プリン』レビュー

京都宇治の老舗お茶屋「伊藤久右衛門」監修の抹茶スイーツです。伊藤久右衛門の宇治抹茶を使った、濃厚で深みのある、ほろ苦い抹茶プリンに、口どけのよい抹茶ホイップを盛り付けました。
引用元:セブンイレブン
発売日:2020年3月24日

京都宇治の老舗お茶屋「伊藤久右衛門」監修
【全体像】

上部には抹茶ホイップがきれいに渦巻かれています。

抹茶の色鮮やかな緑が美しく、春を感じさせてくれます。

またどうでもいい話ですが、容器がちょっと良い器を使ってて、高級感を感じていいですね。
ただのプラスチックですが、形、質感がなかなか良くて全体的に高級スイーツと思わせてくれます。
では、さっそくですが、食べてみたいと思います。

抹茶ホイップはふわふわでエアリーなホイップクリーム。
口溶けが良く、抹茶のふんわりとやさしい香りが口の中に広がります。

そしてこの抹茶プリンなんですが・・・
一口食べてびっくり!!
なんだこりゃ~(゚Д゚;)
プリンというか、もはや餅じゃないかと思ってしまうほどのもちもち食感。
これは食べた人にしか分からない不思議体験です。
弾力があるわけではないのですが、とにかくモチモチ、ねっとりした食感のプリンで、口の中でまろやかに溶けていきます。
ほんのりビターな抹茶のコクと、茶葉の深くて良い香りがとても美味しい濃厚なプリンになっています。

お分かりいただけますでしょうか、このもっちりねっとり感。
スライムのようにびろ~んと伸びるw
これ、プリンなんですよw

ほろ苦い抹茶プリンと抹茶ホイップを食べれば、プリンがさらにミルキー、マイルドになるので、甘い抹茶の味を思う存分堪能できます。

自分は食感にびっくりしてしまいましたが、抹茶の味もしっかり美味しいので、抹茶好きな人やその食感が気になる人などはチェックしてみてはいかがでしょうか。
【セブンイレブン】『もっちり宇治抹茶プリン』の原材料

【セブンイレブン】『もっちり宇治抹茶プリン』の値段は?
価格 248円(税込み)
【セブンイレブン】『もっちり宇治抹茶プリン』のカロリーは?
カロリー 153kcal

【セブンイレブン】『もっちり宇治抹茶プリン』の口コミは?
食品口コミサイト『もぐナビ』での評価(記事作成時)
総合評価 4.4/7点 (評価数 9件)
【セブンイレブン】『もっちり宇治抹茶プリン』食べた感想
自分はやはりこのプリンの食感にびっくりしてしまいました。こんなスタイルのプリンが存在するのかと、自分の世界が広がりました。この食感を味わうだけでも買ってみる価値はありかなと思います。抹茶も文句なしでおいしいので、ぜひともおすすめです。
おすすめ度 4
★★★★☆
こちらの記事もどうぞ